三国志・戦国ゲーム

三国志群雄

スクリーンショット画像
こんにちは!マサです。
今回紹介するのは「三国志群雄」です!

 

三国志群雄 本格三国RPG
三国志群雄 本格三国RPG
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

 

このような方におすすめ!

『クオリティの高い歴史RPGがしたい』

『やり込み要素満載のゲームがしたい!』

『戦略性のあるバトルや育成をじっくりやりたい!』

そして何より…三國志が大好き!!

三国志群雄とは?

本作は、武将や兵士を部隊編成して戦場でバトルする、本格三国志RPGです。

乱世の原因、「三国史残片」を入手するため、三国志の舞台の頂点を目指していきます!

最強の部隊を組み、戦略的なリアルタイムバトルや、武将の育成などじっくりやり込みたい方にはうってつけの作品です!

本作の見所

スクリーンショット画像

本作は、とても美しいグラフィックで描かれており、キャラクターたちがホントに美男美女!

武将の容姿や人格は、三国志リアルキャラそのままです!

繊細なところまでしっかり作り込まれているから、広大なフィールドや迫力ある軍勢の戦いが圧倒的にすごいです!!

三国志好きには、ドストライクですね!!

オープニングムービー見ただけでもわかりますよね?!

本作のポイント

リアルタイムオートバトル

スクリーンショット画像戦闘は、4×4マスのフィールドで繰り広げられるオートバトルです。

しかも、画面タップでスキル発動するだけの操作なので簡単です!

スキルには攻撃から敵の足止め、仲間の回復など様々な効果があり、計略がバトルを左右するほど重要です!

スキル発動には時間経過が必要で、強力なスキルほど時間がかかってきます。

配置や編成がキーポイント

スクリーンショット画像兵士の種類は6種あります。歩兵、盾兵、弓兵、策士、軽騎兵、重騎兵を組み合わせて編成します。

それぞれに特性があるので、どんな配置にするかがバトルのポイントとなってきます!

また、武将の計略は水、火、風、雷といった属性別になっていて、組み合わせにより効果も異なってきます。

形で発動することもあるので、いろいろな組み合わせを考えてみましょう!ここも面白いですよ!

武将や兵士の強化

スクリーンショット画像武将の強化は、レベルアップやスキルの解放、星などを育成することで強くなっていきます。

その育成要素がたくさんあり、やりがいや達成感も味わえます!

兵士も武将の特性に応じて強化して、天下最強の部隊を作り上げていきましょう!

編成次第で、自分より強い相手にも勝つことができるのも戦略ならではの醍醐味ですよね!

レビュー

★★★★★

戦略を練ったり、敵の陣形を読んだりと、やることは多そうに見えて、「やらなきゃいけないことに追われて楽しめない」ゲームになってないのが凄い。ストラテジーゲーム初心者の人でも気軽に楽しめるつくりになっていると思うので、少しでも気になった人は始めて欲しいゲーム。オープニングムービーから息を飲む臨場感とリアルさがあるくらいにグラフィックは精巧なものになっているので、バトルでエフェクトなどが発動する際はより見応えのあるものになっていると思う。

★★★★★

キャラクターが一人一人魅力的です。絵のタッチもかなり細かくて見惚れてしまうほど綺麗です。バトルの時に使うスキルが武将っぽくてこだわりを持って作られたのを感じました。ゲーム性も快適でストレスなく遊べるのも好印象です。リリースして間もないのにこれだけのレビュー数と高い評価がこのゲームの面白さを物語っていると思います。

★★★★★

チュートリアルが分かりやすいし、直感的に楽しめるので三国志ゲームを始めてみたいみたいという初心者の方にお勧めです!課金もそんなに必須な感じはしないので、世界観を楽しみながら遊べますよ~4×4のマスに武将を配置して戦うというシンプルなシステムなんですが、案外奥が深くてハマっちゃいます!グラフィックだけじゃなくてボイスが充実しているのもいいですね。

三国志群雄まとめ

武将や兵士を編成してリアルタイムバトル、本格三国志RPG「三国志群雄」

武将と兵士の組み合わせや配置、陣形などが戦況を左右する、戦略バトルとなっています!

シンプルなシステムながらも奥が深く、やり込み要素満載のゲームです!

スクリーンショット画像
三国志群雄 本格三国RPG
三国志群雄 本格三国RPG
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

『クオリティの高い歴史RPGがしたい』

『やり込み要素満載のゲームがしたい!』

『戦略性のあるバトルや育成をじっくりやりたい!』

是非やってみてはいかがでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です